年末か年明けてから地元の友達の美容室に行こうかなと思ってたんですが、我慢できなくなって昨日の仕事帰りに行っちゃいました。
ちなみに僕がここ1年通っているお店がこちらです。
↓↓↓↓↓
ヘアモードキクチ
昨日の仕事中にボサボサで乱れた髪を見て、「切りたい!我慢できない!」となって当日予約して20:30という遅い時間に行ってきました。
フィナステリドを服用している薄毛治療中の僕が、昨日理容室でどんな髪型をオーダーしたかをお伝えします。
※この記事は完全にハゲている人ではなく、明らかに薄くなってきていて、やばいぞ!って温度感の人に向けた記事にまります。
[ad]
切りに行く前の髪型

トップを長くして、前髪を重くしている髪型です。
これだけ見ると、「どこが薄毛なんだ!」と思われる人も多いと思います、前髪の量が少なくなっていて、前髪上げると額もかなり広くなっています。
写真でもわかるように、サイドがモサッと重くなっていて、襟足も長くて全体的に重い感じになっていました。
前髪が薄い人は僕のこの写真のように、サイドとバック、襟足をスッキリさせないと薄い部分が目立ちます。
ということで、昨夜切りに行ってきました。
美容室ではなく理容室がおすすめ
1つ大事なことをお伝えしますが、薄毛に悩んでいる人は美容室より理容室の方がおすすめです。
これは僕の経験上ですが、美容室はカットやカラー、パーマなど美しく見せることを非常に得意としています。
一方理容室の方が僕がいいと思う理由は、
- カット技技術が高い
- 顔やもみあげ、眉毛を剃ってくれる
- 無駄に話しかけてこない
- 美容室より安い店舗が多い
というのが僕がずっと美容室に通っていたのをやめて理容室に変えた理由です。
僕がオーダーした髪型
僕が昨日スタッフさんにオーダーした内容を簡単に箇条書きでお伝えします。
- 冬なので全体的には重め
- 前髪は特に重めにしたいので、あまり梳かないで大丈夫
- サイドは耳にかかるぐらいでスッキリ
- 襟足はスッキリ
- 前髪は眉にかかるぐらいで、流せるぐらい
以上です。
最も気をつけたいのが、「梳きすぎない」ということです。
カットを生業にしている人たちは、仕上げにバッサバッサと梳いてきます。
僕も昨日何も言わなければ、最後に梳きバサミで梳かれていたと思います。
ここは薄毛の人はかなり重要です!
「全体的に重め、前髪は特に重め、あまり梳かないで大丈夫です」
これを合言葉にぜひ理容室に行ってみてくださ。
仕上がりの髪型
こちらが仕上がった状態です。

若干生え際の危うさがバレそうな前髪ですが、上記のオーダーでこんな感じになりました。
サイドがスッキリして、耳が見えていて、襟足もスッキリさせて正面から見えなくなりました。
自分でいうのもあれですが、いい感じになったかなと思います。
前髪は長すぎると額が広いの割れて額の肌が見えちゃうので、もう少し短くしてもよかったかなと思ってます。
[ad]
合わせて読みたい
薄毛の男性がしてはいけない髪型は?オススメの髪型を紹介します!