男性の皆さん、30歳を超えると薄毛に悩んでいて人は結構多いと思います。
僕も薄毛治療、対策中なので、その気持ちよくわかります。
薄毛になると、髪のセットがなかなか上手くいかない!って経験ありますよね?
その中でも特に多いのが、「トップのボリュームが出ない!ぺったんこになる!」ではないでしょうか?
よく理想の髪型のシルエットはひし形だと言われます。
引用元:HOHORON
ひし形の上側は頂点は、まさにトップのボリューム、立ち上げですね。
薄毛でトップの髪の毛が立ち上がらなくなると、このひし形の理論が崩れてぺったんこになります。
そこで薄毛で悩んでいる僕が、普段どのようにしてトップにボリュームを出して立ち上げているのかをお伝えしたいと思います。
そもそもなぜボリュームが無くなるのか?
これには2つの理由があります。
髪の毛の量が少なくなってきている
薄毛の原因の大多数がAGAだと思いますが、AGAで薄毛になってくると、やはり髪の毛の全体の量が量が少なくなります。
サイドとバックは結構太い毛がたくさん残りますが、薄毛になるのは前頭部とてっぺんの髪の毛の量がどんどん少なくなっていきます。
トップを立たせようににも、髪の毛が少なすぎて、髪の毛同士が支え合うことができません。
結果、立ち上げることができず、ヘナっと落ちてぺったんこになってしまいます。
髪の毛が細くなってきている
薄毛になると量が減るだけでなく、さらに追い打ちをかけるのが、髪の毛1本1本が細くなってしまいまうことです。
仮に量がある人でも、髪の毛の1本1本が細くなってしまうと、髪の毛同士が支え合うことができず、同じくぺったんこになってしまいます。
つまり薄毛になると、トップを立ち上げるというのは普通にセットしていては不可能だということになりますね。
トップにボリュームを出して立ち上げる方法
それでは早速トップにボリュームを出して立ち上げる方法をお伝えしていきます。
①ヘアセット
1つ目はヘアセットによるトップに立ち上げです。
もちろん、ある程度ショートカットにしておくのが大前提です。
トップの髪の毛を手でぐっと持ち上げる
↓
根本に温風でドライヤーを当てる
↓
そのまま手で持ったまま冷めるまで待つか、根本に冷風を当てる(温度差による形状記憶)
↓
ハードワックをを揉み込む
テキストだけではわかりにくいと思いますので、こちらの動画を御覧ください。
ワックスについてはこちらの記事で紹介しているアリミノのワックスがおすすめです。
アリミノピースフリーズキープワックスをオススメする3つの理由
②パーマ(超おすすめ!)
そして僕が超おすすめ!するのが、「パーマ」です。
パーマをしたことがない人からすると、もしかしたら、こんなクルクルヘアーをイメージしているかもしれません。

こんな髪型にしようというのではもちろんありません。
立ち上がらせたい、トップの髪の毛の根本に軽くパーマをかけることで、立ち上がりやすくなるんです!
こちらの動画が非常にわかりやすいと思います。
パーマをかけても、ブローで根本を立ち上げる方がいいですが、ざっくりブローしただけでもパーマの力で根本が立ち上がってくれます。
毎日のセットがグッと楽になるのが、「パーマ」です!
最後に
薄毛でトップのボリュームが出ないと悩んでいる男性の皆さんいかがだったでしょうか?
またこの2つの方法を知らなかった方は、ぜひお試しください。
おすすめはやはりパーマです!
1回するのに、5、6,000円かかりはしますが、毎日のセットが非常に楽になります。
パーマはちょっと難しいなって人は、ショートヘアにして、ドライヤーでのブローとハードワックスでも十分に対策は可能です。
ワックスを選ぶときは可能な限りハード系にしてくださいね!
じゃーね!